昨日から降り続いた雨が予報どおり午後から止みました
2日間ばかり真夏のように暑くて
まだ5月なのにクーラーつける?!なんて思ったけど
今日はちょっとヒンヤリです
スーパーに青々と綺麗な梅が出てました
あ〜 もうそんな季節ね
重信初江さんレシピの「カリカリ梅」を今年も漬けますよ
でももう少し大きい梅がいいなと思って今日は買いませんでした
昨年はいつ頃漬けたっけ
こんな時自分の過去ログを見るといいのよ
どうやら昨年は6月の第一週に漬けてたようです
最近ブログが滞りがちだけど やっぱりも少しマメに書こう
備忘の為にもね
というわけで
もうずいぶん日にちが経ったけど写真を消去する前に速足でいってみよ!

満開の時のシルバープリペット
もう今はすっかり萎れて茶色です笑

10日ほどまえにこんな素敵な花束をいただきました
よくウォーキングされてたりするのでお顔は知ってる方
庭に出てたら「白とか青とかの花が好きなんですね」って話しかけられました
うちの近所にひとりでお住まいのご友人が1週間ほど入院中で 水遣りを頼まれて日参されてたそう
無事退院されて水遣り通いも今日が最後って日に うちの庭に咲いてる花ですけどって持ってきてくださいました
カンパニュラと勿忘草
あと知らない白い花
カモミールがいい香りです
よほど水揚げを上手にされたんだと思いますが
まだまだ全然ヘタれずにシャキーンとさいてるんですよ

ブルースターと

ニゲラ
苗屋さんの解体苗コーナーで見つけて
青い花好きの私が買わずにいられるわけありません笑
この苗屋さんはセンスのいい寄せ植えも売ってあり 売れ残りの寄せ植えを解体しまだまだ元気な苗は単品でお値引きされてるコーナーがあるんです
多年草のブルースターは地植えに
一年草のニゲラは鉢植えにしました

花の構造が面白くて いつかトールペイントで描きたいと思ってます
これ何だと思いますか?
鰹のタタキなんですよ
母の日にと娘が送ってくれた鰹のタタキに
キウイとキュウリとオリーブオイルと塩胡椒で作ったソースをのっけて 仕上げに粉チーズをかけてます
沸騰ワードで見たタサン志麻さんのレシピです
キウイ?
しかも粉チーズ?!
でも食べた芸能人がみなさん絶賛してたの
面白い味です
面白くて美味しくておしゃれな味
志麻さんてやっぱりすごい
スライスオニオンやニンニク 大葉で普通にも食べたけど いやいやどっちも美味しいと旦那も言いました

こちらは息子がコンビニから買ってきてくれた母の日のオヤツ笑
"どらもっち" ってホントにモッチモチでした
絶妙に母の好み分かってる〜
ちょっと長くなったので今日はこのへんで